Let's all

love
teach
guide
nurture

lain

NEWS

04-27-2024
serial experiments lain 「WEIRD」展プレオープン!

開催概要

Weird展 ようこそ、ワイヤードへ

serial experiment lainは1998年にアニメ放送されて以降、
25年前とは思えない、時代を予見しているようなストーリーで、
今でも多くのファンを魅了し続けています。

テクノロジー、ネットワークの進化により、
作品にも登場するワイヤードは今まで以上に現実味を帯びてきました。

この度、serial experiment lainの不気味な世界観を追体験できる企画として
「Weird展 ようこそ、ワイヤードへ」を開催いたします。
4月26日にプレオープンとして一部エリアを先行公開いたします。
入場無料
VR・スマホ対応
多人数同時参加可能
24時間いつでも参加

ROOM 1

アニメの中の不気味なシーンを集めた展示スペースです。不気味な世界観を改めてお楽しみください。

ROOM 2

集合的無意識をテーマに作成された3Dアートです。ワイヤードに偏在するlainが集合し、一つの展示物として表現しています。

ROOM 3

作中にも登場する不気味な通学路を体験できる展示。アニメの世界に飛び込んだような体験が可能です。5つの不気味が隠されています。

ROOM X

この展示は更新されます。後日新しい展示空間が公開される予定です。

Fan Room

#lainVRをつけてXで投稿すると、コメントした内容はこの展示部屋に反映されるかもしれません。

#lainVR_artをつけて自分で作ったファンアートを投稿すると、この部屋に展示されます。
VRオンライン展覧会に入場

参加キャンペーン

3Dチケットモデル・リアルチケットプレゼント中!

3Dチケットモデル配布
開催記念で、デジタルチケットの3Dモデルを手に入れることができます!
Xキャンペーン
①@1998_lain をフォローして、ピンポストを引用投稿して、#lainVR ハッシュタグをつけて、展覧会の写真と感想をXに投稿すると抽選25名様にリアルチケットをプレゼントします。
②#lainVRart ハッシュタグをつけて、ファンアートをXに投稿すると抽選25名様にリアルチケットをプレゼントします。

物販・グッズ

バーチャル世界で使える
デジタルグッズを販売中!

第一弾:デジタルグッズ(スマホケース、キーホルダー)

詳しくはショップにて!
ショップを見る

Anique Museumとは

アニメの世界に飛び込もう!

Anique Museumにご来場いただきありがとうございます。

Aniqueは創業以来、「デジタルとリアルの力でキャラクターに命を吹き込み、世界を感動させる」というミッションのもと、日本を代表するコンテンツホルダーと様々な取り組みを行ってまいりました。

Anique Museumは「もっと多くの人に、もっと気軽に、もっと深い経験を提供したい」という想いのもと開始されました。リアル展示の地理的制約を解消し、またデジタルならではの表現により、没入感の高い新しい体験を提供します。

台湾における「文創(文化創意産業)」の考え方にも影響されており、様々な作品、新しい作品と古い作品が組み合わさることで、新しい文化が生み出される場になることを目指しています。

Anique Museumは日本を代表するコンテンツであるアニメ・マンガ・ゲーム作品の様々なジャンル、新旧作品に出合うことができ、さらにクリエイターの方との積極的な連携を通じて、新しい文化創造の場所となっていきます。

開催期間

2024.04.26(月) ~

公式パートナー

VRChat

主催・制作

Anique

協力・監修

NBCUniversal Entertainment Japan

推奨環境

Android
Meta Quest 3

注意事項

ご利用になるブラウザはGoogle Chromeの最新版を推奨いたします。

利用規約(サブスク規約含む)
プライバシーポリシー
PROJECT : AI LAIN
あなたの問いかけに、”玲音の声”が答えてくれる
NEXT エクスペリメントを体感せよ
2023 SUMMER
COMING SOON
PROJECT : AI LAIN
あなたの問いかけに、”玲音の声”が答えてくれる
NEXT エクスペリメントを体感せよ
2023 SUMMER
COMING SOON
「どこにいたって、人は繋がっているのよ」
今なお世界中で愛され、25周年をむかえる
「serial experiments lain」。このWIREDには、lainにまつわる過去・現在・未来の実験が集積されている。
さぁlainとともに、人の繋がりの進化に参加しよう。▊
ワイヤード:
serial experiments lainの仮想ネットワークです。デジタルとリアルの境界線を曖昧にし、テクノロジーが人間の相互作用に与える影響を探る。
シェアード(集合)意識:
ワイヤードの中で個々の心と経験が融合すること。現実、アイデンティティ、テクノロジーなどが人と人のつながりに与える影響について疑問を投げかけている
ネットワークスピリチュアリティ(ネットワークの精神性):
デジタルネットワークや仮想環境を介して、人々は精神性や相互接続性を体験することができる。それにより複数のユーザー間で集合精神を形成する可能性がある。別名ハイブマインド。
LAYER:I//
PHYGITAL
(JAPAN ONLY)
LAYER:II//
AI TEASER
(SELF-DESTRUCTED)
LAYER:III//
PROJECT PROTOCOL
LAYER:??//
PROJECT
BROWNIE
LAYER:??//
THE FACTORY
LAYER:??//
CYBERIA
LAYER:??//
L-AI-N
シェアード(集合)意識:
ワイヤードの中で個々の心と経験が融合すること。現実、アイデンティティ、テクノロジーなどが人と人のつながりに与える影響について疑問を投げかけている。
ワイヤード:
serial experiments lainの仮想ネットワークです。デジタルとリアルの境界線を曖昧にし、テクノロジーが人間の相互作用に与える影響を探る。
「私」って本当の私なの…?
ネットワークスピリチュアリティ(ネットワークの精神性):
デジタルネットワークや仮想環境を介して、人々は精神性や相互接続性を体験することができる。それにより複数のユーザー間で集合精神を形成する可能性がある。別名ハイブマインド。
VRオンライン展覧会に入場